洗い方、収納方法

毛布は汚れが気になったら洗濯を

 毎日使い、直接肌に触れる毛布は、汚れが気になります。
毛布には自宅で洗濯できるものも多いので、汚れが気になったときにはしっかりと洗いましょう。
 まずは毛布の洗濯表示を確認し、洗濯機OK、手洗いOKの表示があれば自宅での洗濯が可能です。
アクリルやポリエステル、綿の毛布は、ほとんどのものが自宅で洗えます。ここで気を付けたいのが、洗剤についての表示です。
ウールなどは中性洗剤を、他の素材でも淡い色のものなどは蛍光増白剤なしの洗剤、濃い色は漂白剤の入っていない洗剤を使用して下さい。
 また、濃い色の毛布の場合は色落ちの確認も不可欠です。
白いタオルに洗剤を付けて、目立たない部分を擦って色落ちを確認して下さい。色落ちしやすいようなら、クリーニング店に出した方が無難です。

イメージ1

洗濯機での毛布の洗い方

 洗濯機に「毛布コース」があれば、それで、なければ弱水流コースで洗濯します。
毛布は擦れると毛玉や傷みの原因となるので、毛布用の大型ネットを使用しましょう。
 ネットに入れる際は、出来るだけ全体に洗剤が行き渡るように、ひだ(屏風)折りがおすすめです。
特に汚れが気になる部分は洗剤の現役などを付けたタオルで拭いておくと、汚れが落ちやすくなります。
好みで柔軟剤を使用してもよいでしょう。

イメージ2

手洗いでの毛布の洗い方

 手洗いする場合は浴槽がおすすめです(洗濯槽でもOK)。毛布が浸るぐらいの量の洗剤液を作り(濃度は洗剤の記載通りに)、毛布を浸して足で踏み洗いします(洗濯槽の場合は手で押し洗い)。
汚れが気になる場合は、浸け置き洗いや、部分洗いをすると、より効果的です。水を数回換えながらすすぎ、お風呂ならシャワーなどを使って洗剤を洗い流します。
 手洗い後の脱水は、水を捨てて毛布を押し絞り、折りたたんでネットに入れたら脱水機にかけるか、水が滴り落ちなくなるまで浴槽にかけておきましょう。脱水時間は短めでOKです。

 洗った毛布を干す際は、2本の物干し竿を使ってM字に干すと、乾きが早くなります。
出来れば時々裏返しましょう。また、洗濯表示に陰干しの表示があるかもチェック。
素材によっては日光で色褪せたり黄ばんでしまうものもあるので、注意しましょう。

イメージ3

メニュー

温泉毛布を使い始めるまで私が愛用していた冷え性対策グッズ

冷え性とは?

冷え性とは?

冷え性は、自律神経が上手く働いていないために起こるものといわれていて、西洋医学的には病気とは考えられていなく、冷え性は女性に多く見られる症状ですが、医学的に冷え性という病気として定義しているわけではないので、病院に行っても原因がはっきりとしない事が多いようです。

冷え性の主な症状は、腰痛、肩こり、むくみ、頻尿、便秘、下痢、月経不順、頭痛など多くの症状を引き起こします。体の冷えは東洋医学的には病気になる元といわれています。

特に女性のとってはカラダや健康に影響を及ぼすことが多いので、改善をしておいた方が良い症状です。

冷え性を改善するには?

冷え性を改善させるには、まず、下半身を冷やさないことです。普段外出する時にも肌を露出しないように気をつけることが大事です。最近は「レギンス」が流行しているので活用することもひとつの手段ですね!

また、布団に入る1時間前くらいにぬる目のお湯にゆっくりとつかって血液の循環を良くすることも良いといわれてます。間違ってもシャワーだけということは避けましょう!

寝る時には自分にあった温かい毛布を使い、湯たんぽの活用なども良いかと思いますが、電気敷布などは「電磁波」が出ていると言われているので積極的に使うことは避けた方が良いでしょう。

最近ではカラダの芯から温める「遠赤外線」を自然に発生させる毛布も発売されているようですので自分にあった寝具を見つけていただければと思います。

最終更新日:2012/6/29
運営者情報